戻る
注)このテンプレートはヘッダー部やメニュー部はそれぞれのサイトに合わせて数値の調整が必要になる こともありますので出来ない方は使わないほうがいいかも
■DIARY CSS テンプレート006a
資料です
windows版 IE6 firefox2 opera9.6 以外のブラウザには対応してません IE7は持ってないのでわかりませんfirefoxのアドオンの描画でみる程度なので まともに対応できませんのでよろしく


■画像は素材屋さんで借りているものなどはははずしています。自分でさがしてアップして下さい。  

うちで作ったものは
   

の4つです 使う場合はダウンロードしてください


詳細
▼画像を使ってるところ いらない場合はそのままにしといて下さい
 url() となっているので ()の中に画像のアドレスを入れて下さい



 ページの壁紙や文字の設定
body 部

ren-s03.gif



---------------------------------------


/* ヘッダー部分 */

#header部

こちらは自分で用意してください 大きさによっては調整が難しいです
ここで使ってるサイズは256x192です


-------------------------------------------


/* 最新の記事 最新のコメント archives categories 前後の記事*/
.link 部

/* 記事日付 */
.entry_date

/* コメント部全体の壁紙設定 */
.comment


ren-s05.gif



--------------------------------------------

/* (メニュー部)各タイトル */
.link_title 部

/* 記事タイトル */
.entry_title

/* コメントフォーム部 */
.comment_form



ren-s04.gif


---------------------------------------------

/* 日記本体 */
.entry 部

/* 年別ページ */
#archive_yearlist


ren-s02.gif


---------------------------------------------

■アイコン画像

アイコン画像を使う場合は小さいものを用意してください
でないと修正が必要になります
11x11の物を使いました
うちのはぱたぱたアニメ館のちいさいもの★を使ってます


/* メニューのアイコン設定 */
li a

/* メニューのアイコン設定カーソル乗った時 */
li a:hover

/* 記事カテゴリー アイコン設定*/
.entry_info a

/* 記事カテゴリー アイコン設定 マウスON時*/
.entry_info a:hover

/* 本体にある記事コメントリンクアイコン設定*/
.entry_responses a

/* 本体にある記事コメントリンクアイコン設定 マウスON時*/
.entry_responses a:hover

/* これ以前の記事リンク アイコン設定*/
.link_older a

/* これ以前の記事リンク アイコン設定 マウスON時*/
.link_older a:hover

----------------------------------------------

■こちらはただのかざりです 


画像を使う場合は小さいものを用意してください


/* 記事タイトル アイコン設定*/
.entry_title a

/* 記事タイトル マウスON*/
.entry_title a:hover

/* 記事 */
.entry_body








更新履歴
2008年10月26日
/* 名前フォーム部のデザイン */
font-size;11pt;  → 修正後 font-size:11pt;


2008年10月14日
/* コメント部全体の壁紙設定 */
background-color:#ffd700;
#がぬけていたので追加する


2008年10月13日 作成